こんにちは。皆様お久し振りです。
キャリアアドバイザーの柴田です。
あっという間に8月に入りましたね!
毎日暑い日が続きますが、皆様如何お過ごしでしょうか。
さて、今日は皆様がお仕事をするうえで非常に大切なものである、
「履歴書の写真」についてお話したいと思います。
履歴書の写真は、皆様が思う以上に重要視されています!
履歴書同様、面接官にとって写真は皆様の人となりを見極める重要な判断基準になります。
かっこよく、可愛く映っているものが良いのではありません。
では、面接官はどんな目線で履歴書の写真を見ているのか…。
ポイントが幾つかありますのでご紹介致します☆
①まず、身だしなみ。しわやシミのない、綺麗なシャツを着ましょう!
Yシャツなどは必ずアイロンをあてましょう。
髪もきちんとととのえ、男性は髭を剃る、ピアスをとるなどしましょう。
女性はお化粧をナチュラルメイクにしましょう。濃すぎるのも、すっぴんも宜しくありません。
とにかく、清潔感が大切ということです。
②次に表情。履歴書の写真は、無表情の方が多いですが、
少し口角を上げる~微笑むくらいが良いかと思います。
口角が下がっていると、怒っているような表情になり、近づき難い印象を与えてしまいます。
特に接客のお仕事を応募される場合は写真のイメージで採否が大きく分かれます。
面接官が受ける印象そのものが、お客様に与える印象と同じだからです。
③最後は写真の貼り方!
歪んでいたり、何度も貼り直した形跡があったり(使い回しはバレてしまいます)、
サイズが全然合っていなかったり…。
ちょっとしたことですが、写真をきちんと綺麗に貼り付けてあるだけで、
履歴書は見栄えが良くなります!
以上の三点に気を遣っていれば、写真はぐっと良くなるはずです!
頑張って下さいね♪